ABOUT

これは、今はなき幻の町の話。
大きな山に立派な川、沢山の自然に囲まれた(僕の)田園都市。
隣の町から来る強くて暖かい風。いつも稲穂がなびいていた。
町の中心部にある八幡公園。そこで開かれるAMARUME祭が終わると稲刈りが始まる。
中学生や高校生からのカツアゲに怯えながらも、何となく笑い続けていた夏の日の午後。
秋が終われば長い冬が来て、毎日毎日、気が狂いそうな吹雪の中を、小学校に向けて
友達と歩いていた。
12歳。僕はAMARUME第一小学校を出て、AMARUME中学校に進んだ。
買ってもらった自転車で、AMARUMEのどこまでも行った。
さくら、ひまわり、稲穂、雪。6月の紫陽花も綺麗だった。
いま思えば、あんなに自然と一体化していたことは後にも先にもないくらい、
僕らは町と季節をしゃぶり尽くしていた。
何もないところに、何かを見つけて、遊びを作っていた。
高校生になった僕は、毎日電車に乗って、隣の大きな街、鶴岡市にある学校に通うようになった。
AMARUMEからその高校に来ている人はけして多くはなく、いつしか僕は「鶴岡の人」になった。

その頃だった。時は、平成17年。
AMARUME町が平成の大合併で「庄内町」へと名前を変えた。
僕の母校も「AMARUME町立」から、「庄内町立」になり、別に廃校になったとかではないんだけど、
なんとなく、心の距離ができたように感じた。歳をとっただけかもしれない。

これは、今はなき幻の町の話。
大人になった僕はWikipediaを開く。
余目町(あまるめまち)は、山形県庄内地方の中央に位置し「た」町。
それは、もう「あまりめ」とか「よめ」とか、間違えて読まれることもなくなってきた町。
平成が終わるまであと1ヶ月。
明治に生まれ、4つの元号を駆け抜け消えたAMARUMEを、今、ここに残す。

DESIGN:DO WHAT YOU LIKE
PRINT:FUN★P
PRODUCE:FUN★K / DO WHAT YOU LIKE
PHOTO:APOLLOSTUDIOS